部長の初著書を出版いたしましたのでご紹介させてください。
薬剤師で大学院生の部長の、「薬剤師でも大学院生でもない日常」を綴ったエッセイです。
著書はこちらから(もしくは下記画像のBUY ON AMAZONのクリックで該当サイトに飛びます)
※Kindle unlimitedで無料で読むことができます!Kindle unlimited登録はこちらから
今回は書籍の内容をチラッとお見せします!
1 朝のルーティン(前編)
朝の寝起きは悪い。「今朝も始まってしまった」と思いながら少しベッドでもぞもぞする。カーテンの隙間から日の光が差し込む。私は晴れているよりも曇りの方が好きだったりする。強い日の光が苦手である。
部屋は寒いけれど、暑いよりはマシである。なんて思いつつなるべく暖かい方がいいからわがままである。寝癖がひどいので、風呂場のシャワーで全部濡らしてタオルでよく拭いてからセットした方が効率的である。髪が濡れた状態で洗面所で顔を洗う。化粧水(極潤)、日焼け止め(ニベア)の順に塗る。20代前半までは化粧水も日焼け止めもしていなかったけど、妻に教えてもらってスキンケアを始めている。たしかに肌の調子がいい。気がする。
そこからヘアオイルを髪の毛に馴染ませて、ドライヤーしてジェル(GATSBY)で固める。前髪をアップにするのが平日のお気に入りなのだが、毎日上り方が違う。まあ、この後自転車に乗って通勤して髪の毛はどのみち崩れるのでそんなに気にしない。
私が用意している間に妻が起きてきて、朝食を作ってくれている。朝食もルーティンである。カルピス(免疫対策)、バタートースト(アジシオを添えて)、あったかい紅茶(日東紅茶、ブランド名にこだわりはない)、オートミール(ミロ掛け)である。妻と色々と試してみた結果、これが楽で満足感があることに気がついた。13時のお昼休憩までこれなら保つ。
妻が昼食用に弁当を作ってくれる。月・火・木・金に作って持たせてくれるので、大変感謝である。自信はないが一応、毎日感謝を伝えるようにしている。が、ここでも一応伝えておくとしよう。いつもありがとう。(続く)
いかがでしたでしょうか。
私の日常のささやかな出来事が、あなたにとって「ホッと一息」つける時間となれば嬉しいです。
あらためまして、著書はこちらから(もしくは下記画像のBUY ON AMAZONのクリックで該当サイトに飛びます)
※Kindle unlimitedで無料で読むことができます!Kindle unlimited登録はこちらから
記事を書いたのは…

部長(ぶちょう)

職業:フリーランスの自由人。東大院生をしてたり、大学以外で研究してたり。たまに薬剤師してたりもします。
ひとこと
はじめまして。てくてく放送部の部長です。最後までお読みくださりありがとうございます。
忙しい日常の中で「あなたのほっと一息」にご一緒できたらとても嬉しいです。
末永くお付き合いください。
ホッと一息つきたい時に、Podcastはいかがですか?
メルマガ「てくてく通信」では、部長のほぼ日連載エッセイ「てくてくと、今日も」をお届けしています!お楽しみに!
てくてく放送部公式LINEスタンプも販売中です!

コメント