部長の本棚#4 データでみる県勢2025 地域がわかるデータブック

部長の本棚

 地理が好きである。地図を眺めるのも好きだし、地理データを眺めるのも好きである。

Amazon.co.jp: データでみる県勢2025(地域がわかるデータブック) 地域がわかるデータブック eBook : 公益財団法人矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025(地域がわかるデータブック) 地域がわかるデータブック eBook : 公益財団法人矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025 (地域がわかるデータブック) : 矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025 (地域がわかるデータブック) : 矢野恒太記念会: 本
Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

 その場に行くのも言わずもがな。楽しい。PodcastのMap回では必ず「人口密度」の話をしている。そんな私にとって垂涎の本がこの「データで見る県勢」である。この本は各都道府県、あるいは各市区町村の地理データがたくさん掲載されている。私は特に人口動態のデータが好きである。これを見ていると話に聞く印象と実データが乖離していることに気づく。


 私の事例では、この本から高齢者数(割合ではなく)の推移予測を算出してみた。高齢化率(割合)で見ると見えてこない事実がわかったりするものである。驚いたのは多くの都道府県では高齢者数は減少していくのに対して、東京都は2050年に向けて高齢者数が増加するということだ。割合で見ていたら見落としてしまう事実である(割合はそこまで大きな変化がある感じではなかった)。

 このようなデータに基づいて考える資料を提供してくれる本書は有用である。日本の色々なところに行く前に目を通しておくと、実際にその地に行ったときの印象は異なる。少しマニアックな本だが、一読する価値があると思う。よろしければ読んでみてください。

データでみる県勢2025 地域がわかるデータブック
公益財団法人矢野恒太記念会 (著)

Amazon.co.jp: データでみる県勢2025(地域がわかるデータブック) 地域がわかるデータブック eBook : 公益財団法人矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025(地域がわかるデータブック) 地域がわかるデータブック eBook : 公益財団法人矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025 (地域がわかるデータブック) : 矢野恒太記念会: 本
Amazon.co.jp: データでみる県勢2025 (地域がわかるデータブック) : 矢野恒太記念会: 本
Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する
Kindle Unlimitedに登録すると、人気のシリーズ、ベストセラー、名作などに好きなだけアクセスして、シームレスなデジタル読書体験を実現できます。

メルマガ「てくてく通信」では、部長のほぼ日連載エッセイ「てくてくと、今日も」をお届けしています!お楽しみに!

登録フォーム


☞メルマガ登録
 メールアドレスを入力してお申込みください。

てくてく放送部公式LINEスタンプも販売中です!

てくてく放送部 春 - LINE スタンプ | LINE STORE
てくてく放送部のスタンプ第二弾です。

記事を書いたのは…

部長(ぶちょう)

部員紹介 部長
はじめまして。てくてく放送部の部長です。忙しい日常の中で「あなたのほっと一息」にご一緒できたらとても嬉しいです。末永くお付き合いください。名前:部長出身地:田んぼ職業:フリーランスの自由人。東大院生をしてたり、大学以外で...

職業:フリーランスの自由人。東大院生をしてたり、大学以外で研究してたり。たまに薬剤師してたりもします。

ひとこと
はじめまして。てくてく放送部の部長です。最後までお読みくださりありがとうございます。
忙しい日常の中で「あなたのほっと一息」にご一緒できたらとても嬉しいです。
末永くお付き合いください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました